春の日
2024-04-01
こんにちは。デイサービスむれがおかⅡ番館です

4月に入り、新年度が始まりましたね

桜の開花も徐々に深まり見頃を迎えてきました

お天気も良く暖かい日、Ⅱ番館のお客様と散歩がてら
近所の公民館へ行ってみると・・・
雲一つない青空、満開の桜





満面の笑みに最高のひとときの時間でした

これからも満面な笑みを大切に
『家庭的で温かいむれがおからしい支援』を行って参りたいと思います


避難訓練
2024-03-04
デイサービスむれがおかⅠ番館です。
2月下旬に鹿児島市を震源とする震度5強の地震を想定し
避難訓練を実施しました。大きなサイレンの音に驚くお客様も
いらっしゃいましたが、スタッフの声かけに落ち着いて避難することが
できました

日本各地で地震の発生が増えています。他県の事だと思わず
いつ災害が起こっても慌てることなく対応できるように
今回の訓練の反省を活かし、今後も繰り返し訓練を行っていきたいと思います。

ミツバチの分蜂に向けて準備・・・
2024-02-09


就労継続支援B型 むれがおかです。
只今、当事業所ではミツバチの巣箱を制作しております。
丁寧にやすりをかけ、皆さん木の粉まみれでも笑顔いっぱいです。
さて、ミツバチの分蜂についてご説明いたします

分蜂とは、新しい女王蜂を元の巣に残し
古い女王蜂と半数ほどの働き蜂が



なります。例年、南から春の3~5月に行われます。
近年、暖冬傾向で1週間~10日ほど早まりそうなので準備に取り掛かっております。
昨年は、とってもフルーティーな、はちみつが8L取れました

これから養蜂をされたい方、ミツバチの巣箱も販売いたしております。もちろん、はちみつも

インスタグラムもアップしておりますのでご覧ください。
ご興味ありましたらご連絡お待ちしております。

シニアハウスむれがおかよりご案内
2024-02-05
新年早々、能登半島地震があり被災された方々には心から
お見舞い申し上げますとともに一日にも早い復旧をお祈りいたします。
さて、シニアハウスむれがおかでは 只今
部屋の空床がございます。

自然豊かな景色の中で、皆様 のびのびと生活されております。
見学ご希望あれば送迎いたしますのでご相談下さい。
相談窓口: 099-246-0660
担当 : 髙山・土井

鹿児島市寝たきり高齢者等理美容サービス
2023-12-14
サポートプランむれがおか 土井です。
今回は鹿児島市が在宅で生活されている外出ができない高齢者を対象に行っている
訪問理美容サービスについてご紹介致します

介護保険の要介護3~要介護5の方が対象で、年3回利用することができます。
収入に応じ無料~一部負担金があり、ご自宅で散髪・カットの施術をして頂けます。
自費にはなりますが、利用業者によっては 顔剃り、シャンプーまでできるところもあります。
先月、シニアハウスむれがおかで『訪問理美容きずな』さんによる訪問理美容サービスがありました。
雰囲気づくりを大事にしているとのことで、ご利用のお客様は大変喜ばれていました。
特にプロによるシャンプーは「きもちぃ」「あ~きもちぃ・・・」
と、何度も声が聞こえてきました。

今年も残り2週間となりました。新年の準備で慌ただしい日々となりそうですが、
新しい年
がより良い一年となるように精進してまいります


